講習会とイベントのスケジュール
講習会は全13回。各日9:00~11:00( 7、8、9月はサマータイム8:00)に開催します。
230cm×1050cmの約24平米の畑を使い、耕し方や種子の播き方、苗の植え方、管理の方法などを教えます。
種子については舂作と秋作の初回の講習会、2回にわけて配布しますので、次回からの講習会に持参してください。また、野菜苗等の定植は第4回4/28、第10回8/18。苗の都合上必ず出席してください。
欠席した場合は、資料や動画を参考に次回までに実施しておいてください。
資料はビニールハウス内に保管。肥料や資材なども同場所。わからないことがありましたら園主へ連絡してください。
雨天などにより講習会を延期(次週)する場合は、講習会開始1時間前迄にはメールで通知いたします。「延期日」と「作業のポイント」などをお知らせいたします。
※「メールアドレス」記載のお願い。連絡がつきやすい携帯電話などのアドレスを参加申込害に記載して下さい。
【メールとFacebookの活用について】
・メールにて「悪天候の延期」「栽培のアドバイス」「その他お知らせ」を通知いたします。
・Facebookは講習会時の動画や農園の野菜の状況の写真などを皆さんで投稿共有し栽培に役立てています。
講習会とイベントのスケジュール
講習会(全13回)
<春夏野菜>
第1回 3月31日(日) 説明会終了後に実施
ジャガイモ植えつけ
第2回 4月7日(日)9時~
種まき
(一般)・ダイコン・赤カブ・コカブ・コマツナ・ミズナ・チンゲンサイ・ルッコラ
(ヨロ)・コールラビ・ロメインレタス・レットリーフ・ルッコラ・スイスチャード
第3回 4月14日(日)9時~
・トウモロコシ(集合畑で栽培)
(一般)・つるありインゲン・枝豆の種まき(1回目)
(ヨロ)・つるなしインゲンの種まき(1回目)
第4回 4月28日(日)9時~
果菜類(・トマト類・ナス類・キュウリ・ピーマン・ズッキーニ)定植
(一般)・エダマメの定植・エダマメの播種(2回目)。
(ヨロ)・つるなしインゲンの種まき(2回目)。葉物類は随時間引き収穫。
*苗植えなので必ず参加
第5回 5月5日(日)9時~
葉物類の収穫。モロヘイヤの定植。前講習会の果菜類の点検。
{収穫体験} 5月12日(日) 9時~ 場所:若谷家
※詳細は下記のイベント①
第6回 6月2日(日)9時~
ネギの定植。収穫・管理作業
第7回 6月23日(日)9時~
収穫・管理作業
第8回 7月7日(日)サマータイム実施8時開始
ニンジン種まき。収穫・管理作業。
<秋冬野菜>
第9回 7月28日(日)8時~
収穫・管理作業
第10回 8月18日(日)8時~
・キャベツの定植・ダイコン類の種まき
(一般)・ブロッコリー・カリフラワー・カリフローレの定植・ハクサイ・サントウサイの播種
(ヨロ)・カーボロネロ・ちりめんキャベツ・カリフローレ・スティックセニョールの定植
*苗植えなので必ず参加
第11回 9月1日(日)8時~
収穫管理作業
(一般)根菜類とハクサイ類播種
(ヨロ)根菜類とチコリ類播種
第12回 10月6日(日)サマータイム終了9時開始
イベソト「育て上手コンテスト」
収穫管理作業葉物類最終播種期(10月19日が年末年始に収穫)
第13回 11月3日(日)9時~
「最終講座」収穫・管理作業
「育て上手コンテスト」表彰
イベント(3回催し)
①「収穫体験」※希望者のみ
日時:5月12日(日)9:00~10:00頃
会場:園主若谷家参加費:1人1 ,000円
参加条件 参加者家族と友人(事前受付)
若谷家の農業生産現場の見学と収穫体験(新規野菜!ニンニク予定)
②「特大1ジャガイモを探せ」
日時:第7回講習会
皆さんが育てたジャガイモ1個の重さを競います。上位の方には景品があります。
③「育て上手コンテスト」
日時:講習会第12回に投票、第13回(最終回)に表彰
皆さんの野菜作りの頑張りを称えるため、参加者の皆さんからの投票で野菜栽培が上手な区画の方を決めます。投票数が多い区画の方に臺品を贈呈します。
評価基準
・立派な野菜が育っているか
・草とりはまめにしているか
・各野菜を整理して植えつけられているか
また皆勤賞もありますので楽しみにしてください。